にしんの切り込み
切込みとは
にしんの切り込みは北海道、東北地方では古くから食されている生魚と切り刻んで発酵させた郷土料理です。
名前の由来は魚を切り刻む、切り込むところからの『切込み』になりました。
原料は主に鰊(ニシン)鮭で作られ、米麹と塩で漬け込み熟成させたもの。
元々は秋田県ハタハタで作る魚醤『しょっつる』の作り方を鰊で作り、何年か熟成させドロドロの液体(魚醤)になる前の固形の状態物を食べたのが始まりです。鰊は小骨が多い魚の為、細かく切り刻む事により『ハモの骨切り』のようになり全く骨を気にせず食べれる。北海道では鮭も豊富に水揚げされるために切り込みにされている。本来は鰊の身だけを漬け込むのが主流なのだが最近は鰊の子である数の子と絡めた鰊の柔らかさと数の子の歯ごたえを楽しむ商品も売られている。
カツオの酒盗と並び和製アンチョビと言う人もいる。
切込みの食べ方
切り込みは大きく分けると甘口と辛口に分かれますが辛口の商品は薄口の味噌汁に具として召し上がる方もいらっしゃいます。
切り込みはそのまま召し上がる事が出来ますが大根おろしと混ぜ合わせレモンを絞って召し上がると更に切込みの旨みを実感して頂けます。
とろろと混ぜて食べるのもレシピの一つです。
酒の肴としても焼酎や日本酒との相性がピッタリなんです。
当店の切り込み
小樽かね丁鍛治 きりこみ 170g
当店で扱うニシンの切り込みの中で酒の肴に適した辛口です。
ドロドロ感が強く大人の珍味というイメージが強い商品になります。
丸三北栄商会 鰊(にしん)きりこみ 数の子入 300g
鰊(にしん)の身がしっかりとしており更に贅沢ともいえる数の子までが入っており、鰊の柔らかさと数の子のプチプチ食感が大変美味しい切り込みに仕上がっております。
内海水産 にしん切込 600g
こちらは東北は青森県のメーカで作られている切り込みです、ちょうど良いサイズに細切りにされた鰊ので作られているので魚を食べている感覚がある商品です、召し上がっていると口の中で麹の歯ごたえも楽しめる伝統的な郷土料理です、大根おろしと混ぜて召し上がるとき等に適していますよ!こちらのニシンの切り込みは1.5キロ判と2キロ判の大きなサイズもご用意しておりますので、札幌ススキのなどの居酒屋、寿司店でも購入して頂いている切り込みです。